12/10、畑の作業が早く終わったので須賀川市の江持地区の羽黒池に廻ってみた。ここは江持の洞門のすぐ隣にある池である。
近くにあっても滅多に行くこともないが池の中に小さな祠があるのでなんとなく気になるところである。
すぐ隣には県道293号線があり洞門を抜けて須賀川から郡山市谷田川に抜けることが出来る。
池の中に小さな祠 | ||
|
||
すぐ隣に | ||
|
||
池の周辺 | ||
|
||
此方にも | ||
|
||
これらは皆江持石といわれる | ||
|
||
この石の左上に羽黒神社がある | ||
|
||
池のすぐ左に羽黒神社への登り口、本来の登り口は南側にあり | ||
|
||
東側の小山にも | ||
|
||
東側の休憩所 | ||
|
||
かなり歴史あるものと | ||
|
||
明治百年記念の碑 | ||