2/4、今回の神社巡りは須賀川の旧市内を重点的に廻ってみた。大分神社巡りも続いたので須賀川市の西部、東部とかなり回ったので
今回は身近というか市内中心部の神社を7カ所廻ってみた。同じ市内でも手入れの行き届いたところもあれば、そうでないところもある。
![]() |
||
公立病院の裏(北側)にある御北稲荷神社 | ||
![]() |
||
階段を上った先に | ||
![]() |
||
本殿が | ||
![]() |
||
元の須賀川城址にある二階堂神社 | ||
![]() |
||
完全に町の中心にある | ||
![]() |
||
欅の古木も | ||
![]() |
||
枝が折れて落ちることがあることから入るのを禁止されて いる | ||
![]() |
||
笠間稲荷神社 | ||
![]() |
||
これが屋代? | ||
![]() |
||
旭宮神社 | ||
![]() |
||
民家みたいですが | ||
![]() |
||
治部稲荷神社 | ||
![]() |
||
本殿は工事中 | ||
![]() |
||
脇にもこんなものが | ||
![]() |
||
阿武隈川を越えて江持地区に入る。天杢稲荷神社 | ||
![]() |
||
本殿 | ||
![]() |
||
稲荷神社なので狐の像も | ||
![]() |
||
堤地区に行くと神明神社が | ||
![]() |
||
此処も長い階段 | ||
![]() |
||
階段の先に | ||