
1/19、地図を見ていたら地元須賀川市の舘ヶ岡に古墳があるようなので出かけてみた。
場所は須賀川の西部仁井田地区のさらに西、舘ヶ岡地区です。
最初は神成横穴墓群、次は四十坦摩崖仏群、そして最後は舘ヶ岡摩崖仏 だ。
| 横穴墓群 | ||
![]() |
||
| 案内板 | ||
![]() |
||
| 県道55号線、郡山-矢吹線のすぐ脇 東側 | ||
![]() |
||
| 岩を掘って | ||
![]() |
||
| 横穴 | ||
![]() |
||
| かなり大きな穴も | ||
| 四十坦摩崖仏群 | ||
![]() |
||
| 道路を西に進んだ先のわき道に入る | ||
![]() |
||
| 新しい墓石も | ||
![]() |
||
| 角度を変えて | ||
![]() |
||
| その左 | ||
![]() |
||
| 同じような墓群 | ||
| 舘ヶ岡摩崖仏群他 | ||
![]() |
||
| 舘ヶ岡地区から南に進み約500m橋を渡って左に入る | ||
![]() |
||
| 摩崖仏 | ||
![]() |
||
| その手前の表示板 | ||
![]() |
||
| 大きな石が | ||
![]() |
||
| 花も添えられて | ||
![]() |
||
| 案内板 | ||
![]() |
||
| 供養塔群 | ||