
2/1、県内で最も早く福寿草の花をたくさん見られるという、いわき市三和町下三坂の福寿草の里へ行ってきました。
この日郡山、須賀川辺りはほとんど雪は見られなかったのですが49号線を進むうち、平田村辺りからは一面の銀世界。
おまけに道路わきの温度計は摂氏1度くらい、果たしてこれでは福寿草撮影は難しいかと思ったのですが、現地到着したところ
田んぼなどは一面の雪でしたが、福寿草の咲いているところは雪がなくて撮影は可能、但し天候曇りでしたので開花はもう少しでした。
![]() |
||
| 土手に咲く | ||
![]() |
||
| 上段、ロープの手前も歩ける | ||
| アップで | ||
![]() |
||
| 雪の中でも | ||
![]() |
||
| もうそろそろ終わりの花も | ||
![]() |
||
| 見頃? | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
| 上の道から、下の土手を、その先には雪が | ||
![]() |
||
![]() |
||
| 雪の中でも | ||
![]() |
||
| 栗の木の下なので | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
| 稲荷神社前 | ||
![]() |
||
| こちらの方はこれからがほとんど | ||