5/6、5/7にかけて比較的近くにある一寸有名な藤の撮影をしてきました。一つは石川町の中の内の藤、次の日は郡山市大善寺の藤です。
いずれも福島県指定の天然記念物になっています。いずれも詳細について書かれたものがあったのでこれを参考にしてください。
最初は中ノ内のフジです。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
個人の所有物なんですね。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
大木に巻き付いています。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
この藤の持ち主添田さんの自宅前にも小さいながらしっかりしたフジがありました。 | ||
次は郡山市大善寺の藤です。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
この藤は大安場史跡公園のすぐ西側にあります。 | ||
![]() |
||
藤は単体では成長は難しいのですが脇に大きな木があります。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
稲荷神社もあります | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
高いところに花が咲いています。 | ||
![]() |
||
色々な木に巻き付いています | ||